2023年2月16日木曜日

2/19日日曜日はちゃやばあ、22日水曜日24日金曜日はお庭仕事します

24日金曜日もちゃや番しつつ、夏の日差し対策をします。

蔓植物にはってもらって、日よけになるような仕組みづくりをします。

22日から始めて、24日に完成させたい。暑さに強くてお茶にもブーケにもできるモッコウバラに最終的にはいついて欲しいけど、この夏には間に合わないから、まずはヤブガラシかな?

パッションフルーツも買うには買いましたが。。。



コレ、何年かかったんだっけ?



二月は逃げていく、といわれるそうですが、確かにそんな感じですね。

気がついたら、もう二月が終盤。二月中に夏支度をする予定だったので、ちょっと焦ってます。

逃げないで、二月!

●22日は午後からの予定ですが、もしかしたら午前中からやっているかもです。またお知らせします。

2023年2月8日水曜日

15日水曜日は11時から柳のかご編みもします。

11時と14:30ごろからです。各回3名ほどです。

部員の方はワンドリンク、その他の方は1000円です。

予約はいりませんので、やりたい方は来てみてね。

※洗濯バサミ2個以上と剪定ばさみをご持参ください。洗濯バサミがあるとやりやすいです。

●お庭仕事は午後からです。


 節分の魔除けをつけたゆずちゃん。

今日の目黒川緑地も楽しかったですね〜
ここのお世話を始められた93歳の渡辺さんにお会いできました。

2023年2月1日水曜日

めぐりの... の名前になりました

世田谷ものづくり学校の巡る庭でのお手入れを「ミドリノ」という名前でやってきて、

シモキタにきてからも、一緒にきた人たちは「ミドリノさん」とよんでいただいてきましたが、2023年からは、「めぐりの」としてやって行きます。

ミドリノはspirit of green、みどり、という古語の意味も含んで、大切にしてきたのですが、

こちらにきて、あまり前のことを引きずるのもどうかな、ということと、

巡りゆく命の環の中で、草木のお手入れをしつつ、お茶やお花を差し出していきたいという願いを込めました。

どなたでも、めぐりの仕事、めぐりの遊びに参加できます。

(表記はひらがなの方が、めものもぐるっとした感じが出ているし、めぐみ、という言葉にも通じるので、いいかなあと思っていますが、もうちょっと転がして決めましょう。)


月桂樹の花の蕾

ギョリュウバイ、花はすでに枯れていたので、マヌカリースにしました。ヒカゲノカズラとタイム。花は落ちちゃうかなあ。






巡りの花屋仕入れ! 2/8日水曜日は午前に目黒川緑道に行ってから午後のはらで庭仕事

朝一番で、みどりさんとガーデントーク(30分以上!)。8日快諾いただけました。

10:00~10:30にはわたしは行っておりますので、みんなも適当に来てください。

お花屋さんの佳つ乃さんも来てくださるようで、すごく楽しみな巡りの仕入れです。

晴れるといいですね。

(草花束ねていける袋類ご持参ください)

みどりさん、「先日はすごく助かったわあ」とおしゃってくださった。最後に山際さんが見つけた薄雪カズラ、今回はたくさん持って行って、とのこと。

水仙も込み入っているところで咲いているもどうぞ、ですって! 倒れたものを片付けつついただきましょう。

ギョリュウバイもまだ咲いているから、この前わたしがやったような枝抜きの了承もいただきました〜。嬉しい。

といいつつ、近所の花屋でわたしもギョリュウバイを買いました。一重のものを育ててみたいのですが、なかなか売ってませんね。

(半分枯れていたので、値切ってしまった、さすが関西人? 育つといいな。)

ただいま養生中

ギョリュウバイは、なんと、あのマヌカの一種です。マヌカハニーのマヌカは園芸種とは違うと思うけど、この種類の花蜜があの濃厚なマヌカハニーになるなんてねえ。

2/15日水曜日の午後から柳の剪定枝でかご編み入門をやります。先着3名様です。

(部員はワンドリンクオーダーで無料、部員以外は別途1000円です)

右脇にあるのが見本。


予約不要です。

三人より多くできるように、11時過ぎからやりますので、直接来てみてくださいね。



2023年1月26日木曜日

月暦七種イブ  (1/29日と31日はちゃやにいます)

江戸時代には1/6日に七種囃子を歌いながら、夜通し草を叩くことが大流行りしたとか?

江戸時代といっても長いので、いつ頃のことかなあ、都会でかなあ、などとと思いながら、明日はの準備をしています。

明日は朝日カルチャーセンターで春の七種の講座をするので、月暦ぴったりの日にはちゃや に入られませんが、翌日はおります。

春の七種茶や、七つの植物と里山ターメリックを入れたゴールデン7ラテがありますよ。

ゴールデンラテは、ターメリックの鮮やかさはさることながら、噛むと美味しいのです。

ターメリックパウダーはとても安価なスパイスですが、少量を干して細粉したものは別物です。

立春に向けて、冬に溜め込んだものを少しずつ出していけたらいいですね。

megurino庭仕事は来週、31日火曜日の午後と2/1水曜日午後からしています。いつもでちょっとでも寄ってね〜

(31日はきよみさんのお菓子入荷なり。)



2023年1月24日火曜日

25日水曜日は午後から庭仕事とmegurino仕事

風が強かったけど、渋谷あたりはそんなに冷え込みませんでした。

雪の多い地方が気にかかります。

2023年1月19日木曜日

今週末、土日、21日22日は、ちゃや ばあ&花屋ばあしております。

さきこさんのお友達の中山さん撮影のミニブーケ

22日日曜日は、来客が色々。
午前中はLFCコンポストの平さんが今後のコンポスト大作戦の下見に来てくださいます。
今日、レミさんの紹介で初めてお話ししたのですが、平さんは長年いろんなコンポストをしてらして、とにかくみんなが気軽に始められるもの、ということでLFCを開発し、実はこの数年で20回以上のマイナーチェンジをして進化させ続けているとか。コツコツ地道にされてこられたお姿に、ときめきました。どんなことが始まるかとても楽しみです!
街で出す生ゴミは宝になるので、私もずっとなんとかしたいと思うだけで、自分の分しかできなかったので、今度こそは何か動くかも、とまさに「メグリノ」が始まるかなあと、期待しています。
(もし午前中に来られる方いらしたら、ぜひ平さんにあってくださいね。よしじさんには連絡済みです)

午後からは
巡る庭で「街で自然農」の講師をしてくださった須藤さんがいらっしゃる予定です。
須藤さんは最近は野菜を売るのをやめて、森づくりに傾いているとか? 
線路の上の緑の村を見ていただくのが楽しみです。



●お庭仕事は、25日水曜日の午後を予定しています。


2年前、1年前の景色、奇跡の中にいたみたい、で実は今も奇跡!のはず:



















 

2023年1月18日水曜日

明日第三木曜日はパーマカルチャーランチ@永田町

今日は朝からタンタン車で、目黒川緑道の押しかけ応援隊。

写真がないのですが、普通に見えるところと、お手入れする人の特権で歩いた小道が最高でした!

時々この花市場の仕入れを、megurino花屋で行くことになりそう。

大先輩ガーデナーの緑さんに色々教わって、帰りは秘密の草園を覗いて、ランチもできました。

そんな巡りの1日でした。

明日は、永田町gridでパーマカルチャーランチです。

旧暦正月を意識して、私たちももう一度再生するべく、ビーガン正月料理風よ!

予約優先なので、気になる方は、こちらから→ DMしてみてくださいね。

2023年1月15日日曜日

水曜日は午前中、目黒川緑道花市場へ

タンタンが車を出してくださるので、

水曜日は10時ごろに目黒川緑道に行って、ガーデナーのみどりさんたちのお手伝いをしつつ、

花屋さんの枝葉をいただきます。

箒草も抜いていただきます。

帰り道に巡る庭を覗けたらいいなぁ。


わたしは10頃を目指して行ってます。

目黒川の世田谷区側の池尻に近い方から、目黒区の方、500mくらいの間にいます。

巡りの花屋の仕入れです!

午後にはちゃやの方に戻る予定です。



2023年1月11日水曜日

椿とフキノトウと

x

くぼゆが巡る庭ではもうふきのとうが咲いていたね、といった。

去年のもうちょっと先にはつばいもち(椿餅)を作ったなあと、写真を見て思い出す。

何回もやってきた会だったけど、一昨年はコロナ騒ぎで食関連のことはできずに、中止になった。

このキリリとした春を待つ頃には椿を愛でて、ふきのとうを待ちたいなあ。

でも去年はもう出ていたのか!


IIDの巡る庭には何本かの椿があり、雑草苑には椿がたくさんあるけど、
新しい線路の上の庭は、椿の仲間は一人もいない。それはチャドクガ が出るから、植えてはいけないことになっているから。

でもフキは野原の端にちょっと植えているから、いつか増えて、この季節の楽しみになるかしら。

今日も小さなお花屋さんは楽しかったね。
この調子で行きたいです。

●来週は水曜日にお庭仕事●
私は午前中から目黒川緑道(世田谷区側)に行って、
いろいろいただいてくるので、みんな待ち構えていてください!
小さなブーケをたくさん作りましょ。


※よしじさん が車を手配できなかったら、みんなで自転車で行きましょう。




2023年1月5日木曜日

初庭仕事は東北沢水やりと、野原にイチハツを植え

イチハツはアヤメの一種。

乾燥にも割と強いです。目黒川緑地からきました。

今年の初夏に咲くかしら?

次の庭仕事は1/11日(一みっつ!)の午前11時ごろからです。

旧暦モードで生きてきましたが、お店をすると新暦にすごく影響されることがわかりました。

商売が影響される、ということ。七草粥をグレゴリオ暦1月7日にする風習が私にはなかったので、茶屋で七草粥を出すというのはてっきり、旧暦1月7日である、新暦1月28日土曜日だとばかり思っていて、油断しておりました。。。

ともあれ、次の旧暦正月元旦は1月22日 日曜日

立春は2月4日土曜日です。金曜日が豆まきかあ。2/4日には言い訳通用せずに新たな時がきっぱりとやって来る。

お知らせ ちょうど旧暦七草の日、新宿で

「魔女に学ぶ植物と暦:冬を耐えて生きる春の植物たち、七草使い」→という講座をします。

高層ビルの中での講座ですが、そこで想像力と手を動かして、現代社会での季節と草との関係を見つめます。

ご予定合われましたら、ぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。

寒を越えてこその七草ですね。



夏至の日は1日、草たちと過ごしmasita

やっぱり特別な夏至の日でした。 午前中は世田谷代田駅周辺めぐりののみなのリードでお手入れ。 午後は東北沢ではみ出し草のカット。エキナセアが大繁栄! (巡る庭でつないだ)棉で灯芯を作る会に参加されたまなみさんが「夏至のプレゼント」をくださいました。 蜜蝋キャンドル! 使うのが惜しい...