2022年12月27日火曜日

茅萱チガヤのしめ飾り と こんにゃく

あのチガヤで一年を締めくくる縄を綯えました。

シモキタ園藝部に来て、ススキは少ないので今年はどうなるかなと思っていましたが、 厄介者といわれたチガヤの茅場があって、その草グサたちを、夏には夏越しの茅の輪に、そして今回はしめ飾りにできました。

(夏至の後に刈り取って、秋分の後にまた刈り取る)

こういう季節の回りを草木とともに暮らしていけるのは、ありがたいですね。

大型の草であるチガヤもススキも、私たちを支えてくれた恩人(恩草?)、雑草というのはとんでもなくて、古の人たちは、茅場を大切にしてきたのでしょう。

私たちはもはや、チガヤを屋根にふくことも、蓑にすることもありませんが、

いや、ないからこそ、純粋に彼らと交流することもできるのかも。。。わからないけど、気づかせていただくことが多くて、なんというか、、、、。

これからも、お付き合いくださいという気持ちです。


この日のレポートはちゃやインスタグラムで

人も草も、今日もありがとうございました。

明日は早めに東北沢で球根の養生をして、ちゃやの大掃除です。


2022年12月23日金曜日

The winter solstice and.....世界が日常のメリークリスマスに、なりますように



美嘉さんが坂本龍一さんの配信ライブをちゃや で聴かせてくれました。

こちらは誰でも聴けるように、戦場のメリークリスマスの主題曲

Merry Christmas Mr.Lawrence が配信されています→

お得意のダジャレのつもりはないけれど、

どうか世界が戦場ではなく、日常のメリークリスマス(宗教の争いもなく)になりますように。

次回のお庭仕事は水曜日の午後です。1時ごろから皆様のご都合に合わせていらしてください。

代々木上原のクロガネモチと赤松

 

2022年12月22日木曜日

12月28日水曜日が今年最後のお庭仕事片付け、新年は4日水曜日にいたします

無事冬至の夕暮れを迎えられました。みなさんはいかがですか?

これから少しずつお昼の時間が長くなるなんてねえ。

今度の火曜日にチガヤのしめ縄とこんにゃくを作ったら、翌日が庭仕事じまいです。

新年は4日午後からお庭仕事初め。

24日と25日はちゃや におります。

お花屋さんとお茶屋さんをしています。

線路の上の緑の村の三回目が、美しい村新聞に載っています。

良かったら見てくださいね。

1月17日火曜日はハーブ飴を作ります。昨夜、ちゃや の道具で試作しました。

できたけど、やりにくかった。。。

のど飴にもなるノラ飴です。

2022年12月20日火曜日

冬至に向けて 植物を介して自分の内側へ

 先日の冬至のリース作りでは、私も最近の心境をお話ししたら、そう感じている方は他にもいらして、、、。

ちょうど新月に向かう冬至。大地に精霊が潜るように、私たちも。。。

バイオダイナミック農法で作られた下弦のお茶をいただいて、珠洲のころ柿と。

そして黙々と針葉樹やハーブ、そして木の実。

織絵作家のKさんのお便りと写真です。私たちの思いも代弁してくださっているようなので。

すーっと自分の内側に向き合う様な時間で、植物に触れている時間と糸紡ぎの時間が、どことなく似ている気がしました。
きちんと止まって自分に還る時間を、冬至に向けて大切にしたいです。

以前、勤めていた時は、本社が下北沢だったので、その時は下北沢のアスファルトの道を黙々と歩いていたのですが、今日はちゃやの前の土の小道にアカツメクサと赤紫蘇の同居を見てほわっと嬉しくなりました。

向かいの本屋さんでは谷川俊太郎さんのクレーの天使の詩集を頂いたので、リースの香りを楽しみながらゆっくり読もうと思います。






明日水曜日はお庭仕事です。1時半ごろから。

2022年12月17日土曜日

水曜日雨天も室内でできることをします

お天気どうなるでしょうね。

道具の整備とかお正月の準備とか、お庭に関わることをします。

小雨だったらこり柳の枝の剪定もしたいです。

2022年12月14日水曜日

ホップの収穫

 ついに、西洋カラハナソウ、ホップを収穫。

ホップは例のクイズ茶、カナムグラ の親戚です。ジャパニーズホップのカナムグラ には苦味がないけど、ビールに使われるホップは苦いのです。その苦味がビールの味、ビール発酵の時に好ましくない菌を抑えます。

今日は、白ワインにマートルをつけたものにフレッシュホップを加えました。

土曜日から飲めそうですよ。

少しだけ蜂蜜にもつけました。この蜂蜜の糖度を低くしたら発酵してミードになるので、ハニーホップワインができるかも。

残りは乾燥中。

こんなにホップが収穫できると思わなかったですね。ともみさんのお友達からいただいた苗でした。



今日の撮影はたんたん。

次回の庭仕事は水曜日。土曜日日曜日もちゃや におります。

日曜日の午後のリース作りはまだお席が若干あるようです。

20日のバスソルトづくりはヨモギをたっぷり使います。冬至のゆず湯もいいですが、私は柑橘湯は肌にチクチクするので、そんな方は夏に育ったヨモギのお日様を取り入れるのもいいですね。

ヨモギづかいについても学びましょう。

針葉樹のチンキも仕込みます。詳細は→



2022年12月13日火曜日

この前のリース作りのあとに

 12/4日のエリナちゃんの写真がとっても綺麗でした→

そして先日は、ママレードを作ってリース。

もう10年以上続けている冬至セットですが、シモキタでは初めて。

みんなもりもり森のリースになりましたね。街や里山からこの日のために集めた、集まって来た植物たちで。



あまりいい写真を撮れなかったので、佳代さんからのを待ちますね〜
さて、この会のあとに、クボユちゃんのアーユルヴェーダの試験のための練習カウンセリングを受けたのですが、その時に、「ここに来て紀佳さん忙しそう、大変そう、前はもっとゆったりしていた」といわれたのが、こだましております。

薄々感じていたけど、この忙しい大変オーラをみんなに発していたことに、
深く反省しています。

付き合う人が一気に増えて(人生でこんなにいろんな人に毎日会うことは初めて)、
店をしているし、立地上部員さん以外にも通りがかりの人がいることもあって、
わさわさするのは仕方ないと思っていたけど、
これはひどいいいわけですね。
草木たちにみんなに申し訳ない。
私の心と体にも。

だから、クボユとお話しできてとてもよかったです!

最近、あんちゃんが言葉を自由に操れるせいか、早口合戦のようになっているのも気になる。
それって?

冬至に向かって、最大、最深に、心のうちに潜っていくはずの魂が、
行く道に迷っている。
ギリギリ気づけた。

精霊たちが土にもぐれますように。

クボユ、そしてみんなもありがとう。

まずは、今日は溜まっていた繕い物をしました。

神社や寺では煤払いをした雨の日でした。

★明日水曜日は午後から庭仕事です。土の精霊たちを感じたい。

2022年12月8日木曜日

18日日曜日に冬至飾りの会をします

リースでも、スワッグでもお好きなものをいくつでも作ってください。

10:30〜12:00ごろ、ハーブティーとお菓子つき

上記時間満席になったので、ご興味のある方は

15時からにご参加ください→

会費は4500円です。(部員4200円)

冬至に向かって、夜を蓄える針葉樹たちに香りの草木や実を合わせます。


作っている間のお祝いの気持ちが一年の命を整えてくれます。

昨日は、大きなスワッグを広場用に作りました。佳代さん撮影。 


次回のお庭仕事は12/14日水曜日午後くらいから

土日はちゃやにいます。

●12・27日火曜日はチガヤのしめ飾りです。午後からね。

夏至の日は1日、草たちと過ごしmasita

やっぱり特別な夏至の日でした。 午前中は世田谷代田駅周辺めぐりののみなのリードでお手入れ。 午後は東北沢ではみ出し草のカット。エキナセアが大繁栄! (巡る庭でつないだ)棉で灯芯を作る会に参加されたまなみさんが「夏至のプレゼント」をくださいました。 蜜蝋キャンドル! 使うのが惜しい...