朝一番で、みどりさんとガーデントーク(30分以上!)。8日快諾いただけました。
10:00~10:30にはわたしは行っておりますので、みんなも適当に来てください。
お花屋さんの佳つ乃さんも来てくださるようで、すごく楽しみな巡りの仕入れです。
晴れるといいですね。
(草花束ねていける袋類ご持参ください)
みどりさん、「先日はすごく助かったわあ」とおしゃってくださった。最後に山際さんが見つけた薄雪カズラ、今回はたくさん持って行って、とのこと。
水仙も込み入っているところで咲いているもどうぞ、ですって! 倒れたものを片付けつついただきましょう。
ギョリュウバイもまだ咲いているから、この前わたしがやったような枝抜きの了承もいただきました〜。嬉しい。
といいつつ、近所の花屋でわたしもギョリュウバイを買いました。一重のものを育ててみたいのですが、なかなか売ってませんね。
(半分枯れていたので、値切ってしまった、さすが関西人? 育つといいな。)
 |
ただいま養生中 |
ギョリュウバイは、なんと、あのマヌカの一種です。マヌカハニーのマヌカは園芸種とは違うと思うけど、この種類の花蜜があの濃厚なマヌカハニーになるなんてねえ。
●
2/15日水曜日の午後から柳の剪定枝でかご編み入門をやります。先着3名様です。
(部員はワンドリンクオーダーで無料、部員以外は別途1000円です)
右脇にあるのが見本。
予約不要です。
三人より多くできるように、11時過ぎからやりますので、直接来てみてくださいね。